筑西市の食堂 PR

だるま一家【茨城県筑西市下岡崎】濃厚スープのとんこつラーメン

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

どうも、正三です。

今日は、茨城県筑西市下岡崎にある「濃厚豚骨ラーメンだるま一家 総本店」にやってきました。

JR水戸線 下館駅より徒歩6分

だるま一家

幸せの黄色い看板がやけに目立つ、筑西市に数少ないとんこつラーメン専門店です。

へのつっぱりはいらない人がよく言っていた「早い・旨い・安い」の三大要素が全て含まれるとんこつラーメン。

だるま一家のYouTube動画はこちら

今日は、そのとんこつラーメンを最高のコスパで頂くべく替え玉MAXで食べ尽くしてやろうと思っています。

店内の様子

カウンター席に小上がりがあります。

とんこつラーメンって、さっと食べてさっと帰るイメージのあるラーメンなので広いカウンター席はナイスですよね。

厨房に2名、ホールに1名の人員配置、ホールスタッフは技能実習生でした。

私的には特に無問題だけど、こんな田舎町にも外人さんが増えてきましたね。

だるま一家 メニュー

入口にある券売機で食券を購入してから席に着くシステム。

食券を購入すると単調な日本語のスタッフが食券を取りに来てくれます。

メニューは、とんこつラーメン各種にもつ煮込み、定食や丼物、セットメニューなどなど。

替え玉120円、追いスープ300円がありましたが、撮影時は追いスープの存在に気付いていないことをご了承ください。

まずは上モツ煮とビールを召喚、ここのもつ煮込みが旨いんだわ。

とろとろに煮込まれた柔らかいもつ。

みそ味の汁は丁度いい塩梅の塩加減でビールのアテにタリピツの一品です。

濃厚スープのとんこつラーメン

いよいよ松本、とんこつラーメンを召喚、スタンダードの「だるまラーメン」に味玉をトッピング、万能ネギを増量トッピングしました。

さすがとんこつラーメン、提供の早さが超マッハです。

ここからは時間との戦いとなるので、心臓を2千回くらい叩いてから頂きます。

パツパツ低加水麺が旨い

超濃厚な豚骨スープ、濃厚だけど決して豚臭くはなく、クセがありません。

若干とろみがあり麺によく絡むんですよね。

そんな麺は低加水でパツパツ食感の細麺ストレート、この食感がたまらなく好き。

一杯目をスピード完食、スープの減りが気になるところではありますが、替え玉一発目を召喚。

もちろん、みんな大好きバリカタです。

麺はゆで後190gとなかなかボリューミー

私がドジでのろまな亀だったばっかりに少しスープがぬるくなっちゃったけど、替え玉も景気よくすすっていきます。

とにかく麺にスープが絡む、レンゲかいらないラーメンだわ。

替え玉1つ食べた時点でこのありさま、スープは10分2程度に減少し壊滅の危機!

通常なら、ここで追いスープなんだろうね。

もう一度言いますが、撮影時は追いスープの存在を知りませんでした。

そして、替え玉2つ目を食べ終え3つ目を強行突破。

かろうじて麺をすすることができますが、もうラーメンとは呼べない状態の汁なし麺です。

替え玉4つ目、おそらくこれが最後の戦いになるだろうということで、卓上アイテムを発動します。

無料のニンニク・紅生姜・高菜を投入してまぜまぜ、序盤に別皿に寄せておいた味玉とチャーシューを投入。

混ぜそばのようにして、おいしく楽しく頂きました。

最後に

とろっとした濃厚なスープが特徴的なとんこつラーメンです。

替え玉をがっつりしてコスパよく満腹になるもよし、もつ煮とセットで満たされるもよし、安くて美味しいとんこつラーメンでした。

だるま一家のYouTube動画はこちら

さて今日は、強い日差しをパーペキに守るサファリハットを紹介してお別れです。

またね。

RELATED POST