どうも、正三です。
今日は、茨城県古河市旭町にある「中華 八兆」にやってきました。
JR宇都宮線 古河駅からバスで約5分移動、バス停より徒歩2分
中華 八兆
横浜で修行した店主が営む、チャーハンが抜群に旨いと評判の人気町中華食堂
昔からある長屋の一角ある店舗で隣は居酒屋、かなりボロくて(失礼)入店にためらう人も多いかと思いますが…
迷わず行けよ、行けば分かるさ!
さっそく入店します。
店内の様子
5人くらい座れるカウンター席に4人座りのテーブル席が2つ、こぢんまりとした店内です。
カウンターには常連客と思われるおっさん達が楽しそうに酒を飲んでいます。昭和の風情あふれる雰囲気がたまらない店ですね。
ご飯を食べる客と酒を飲んでいる客、半々くらいって感じかな。
女将さんがホールを担当、旦那さんは厨房、老夫婦お二人で切り盛りしていました。
中華八兆 メニュー
ラーメン各種を中心に町中華らしい炒め物の一品料理など、お安めなメニューが並びます。
一番人気のチャーハンはマストだとして、横浜で修行した店主ならばサンマーメンも候補に上がるだろうね。
とりあえずはビールのアテが欲しいところ。
お昼休みじゃないけれど、ウキウキウォッチングでメニュー表を眺めながら吟味します。
2時間ほど迷ってビールのアテにチョイスしたのは、肉野菜炒めと餃子の2品
ちょっぴり濃いめの味付けの肉野菜炒めは、具沢山で惜しみなく肉が投入されたビールが進んじゃう奴♪
ボリュームも結構あって、ライスを付ければ普通に定食にもなっちゃう野菜炒めです。
これで600円はお得ですよ、奥さん!
次のターンは、いい色に焼かれて登場したチャオズこと餃子
パクリパクリと食べやすい三日月型をしています。やっぱりこれもビールが進むんだよね♪
卓上調味料のラー油は自家製なのかな。
山椒が効いているピリ辛シビ辛のラー油で餃子にミラクルフィットしました。
絶対に旨いチャーハン
チャーシューたっぷり
そして、大本命のチャーハンを召喚
山頂に角切りチャーシューがこれでもかってほどめりこんだワイルドチャーハンです。
見た目でもう優勝が確定していますが、口は目ほどにものを言うというわけで食していきます。
しっとり系のチャーハン、米粒が一粒一粒しっかりしている最高コンディションの一品。
味はやっぱり濃いめでビール泥棒のにくい奴w
旨いチャーハンだわ、私の好みではありますが、古河市ってチャーハンが旨い店が多いですよね。
古河駅前の喜楽飯店・ラーメン一番・さかさ食堂、そして今回中華八兆が加わり、もう古河四天王と言ってもいいくらいです。
やわらか角切りチャーシューに紅生姜を添えて、おいしく楽しく頂きました。
〆は横浜で修行した店主が自信を持って作る、とろみで体が温まる激熱サンマーメン
横浜のご当地グルメ、サンマーメンの様子はYouTubeでご確認ください。
最後に
夜の部しか営業していない店だけど、チャーハンが天下一品の昭和町中華食堂
チャーハン好きには是非とも食べていただきたい激旨チャーハンです。
さて今日は、右に回すとボールペン左に回すとシャープペンシル、ゼブラのシャーボを紹介してお別れです。
またね!


