どうも、正三です。
今日は、茨城県守谷市大柏にある「らーめん みずきの」にやってきました。
関東鉄道常総線 守谷駅から1.5km
らーめん みずきの
常総市にある人気店「らーめん すすきの」で修行した店主のラーメン屋さん。
俗にいう「すすきの系」と呼ばれている店で味噌ラーメンを売りにしています。
ちなみに「すすきの」は札幌すすきのからきているそうで、サッポロラーメンのような昔懐かしの味噌ラーメンが頂けます。
楽しみだわー、さっそく入店します!
店内の様子
厨房がよく見えるカウンター席にテーブル席、テーブル席のイスはソファータイプで簡易的な仕切りがあるからプライバシーもバッチリです。
小上がりもあるから、足を伸ばしたいお疲れお父さんもにっこり。
店主と技能実習生らしき外人さんが厨房を担当、女将さんとスタッフ1名はホール担当、計4人で切り盛りしていました。
昼時の嵐のような忙しさが想像できる、十分な人員配置です。
らーめんみずきの メニュー
赤く染まったおすすめメニューは、もちろん味噌ラーメン系、ほかにも餃子や唐揚げを赤字で推しているみたい。
餃子や唐揚げはハーフサイズがあってフルサイズの半分の価格とお得感あり。
普通ハーフサイズはちょっぴり割高になるんだよね、シャア専用メニューはマストかな。
本家、すすきのと非常によく似たメニュー構成なのも注目ですよね。
まずは本家にはない、もつ煮込みを召喚
えー、このもつ煮込み、商品名が「もつの煮込み」となっています。
わざわざ1文字増やしてまで商品名をもつの煮込みにした店主の意図を探ってみたいと思います。
うんうん、にんにくがよく効いたもつの煮込みですね、汁は定番の味噌。
もつは若干歯応えを残した煮込み加減で、トロトロの柔らかタイプとはまた違った美味しさがあります。
味噌ラーメンを売りにした店のもつ煮込みは、だいたい旨いんだよね(正三論)
ビールにミラクルフィットする、もつの煮込みでした。
最強の味噌ラーメン
味噌ラーメンにバターとコーンをトッピングして召喚しました。
味噌ラーメンらしい木製杓子が付属していましたが、とても邪魔だったので横で待機させます。
大判チャーシューが1枚デフォで入っているのは嬉しいですね
いかにもサッポロ味噌ラーメンって感じの見た目にロマンティックが止まらない一品です。
味噌スープにニンニクがたまらない
味噌とバターのコクがまろやかに感じられるスープ、どちらかというとあっさり系なのかな。
ガツンと効いたにんにくが後を引きます。
コーンから出た甘みが味噌の旨味をより一層味わい深いものにしてくれます。
うんうん、忠実に本家の基本を守りつつ完成された究極の味噌ラーメンなんですね。
知らんけど。
麺は中太、若干硬めで私好み
ズルズルっとすすり心地がよくプリプリの食感がたまりません。
シャキシャキ感の強いもやしがいいアクセントになって麺が旨いの南野。
そうそう、チャーシューは少しスープに浸して脂身を柔らかくすると、とろけるような舌触りの美味しい奴に変化します。
〆はチャーハンと半唐揚げ半ライスで、ウキウキウォッチングしていきます。
具材たっぷりのチャーハンと推しの唐揚げや餃子の様子はYouTubeで確認してください。
最後に
地元民から絶大の支持のある人気ラーメン店です、味噌にこだわっているだけあって絶品の味噌スープでした。
本家と食べ比べるのも面白いですね。
さて今日は、イワタニから料理を炙って仕上げるクッキングトーチバーナー、炙りの達人を紹介してお別れです。
次回をお楽しみに!


