どうも、正三です。
今日は、茨城県下妻市下木戸にある「元祖もつ焼き呑み処 寄り道」にやってきました。
関東鉄道常総線 大宝駅から1.8km
元祖もつ焼き呑み処寄り道

「海鮮 鮪」→「よく分からん外人の店」となってから、2024年8月に現在の店がオープンしました。
近年は閉業した食堂が台湾料理店やタイ料理、インドカレーの店になることが多くで残念な気持ちでいっぱいでしたが、見事日本人経営の食堂に返り咲き。
嬉しい限りです。
今回は、もつ料理専門店で目玉はワンコインで頂けるもつ煮定食だとか。
たのもーう!
さっそく入店します。


店内の様子
カウンターに2席、テーブル席が2つ、小上がりにテーブルが2つ、MAX18人の収容が可能の食堂です。
「海鮮 鮪」のときは離れに座敷があったのですが、現在の店では未確認です。
お母さんと息子さんで切り盛りしていました。



寄り道 メニュー
写真2枚目がランチメニュー、500円のもつ煮定食を筆頭にホルモン焼き定食など厳選されたメニューに加え、もつ煮付きの日替り定食がキラリと光ります。
どの定食もお財布に優しい価格設定で、先日花の慶次で3万円負けてしまったお父さんもにっこり。
ちなみに「赤もつ煮」とはピリ辛のもつ煮込みだそう。
写真3枚目は夜の部のメニュー、いろんな部位のホルモンの串焼きがそそりますよね。


赤もつ煮がお休みだったのでホルモン焼きと生ビールで軽くウォーミングアップ
香ばしく焦げめを付けて焼いたホルモンではなく、柔らかさを残して焼いたプルプルのホルモン焼きです。
付け合わせのマカロニサラダと大量千切りキャベツで、もはやカロリー0の一品です。


続いて召喚したのは土曜日限定だという、からあげ定食
限定とかプレミアなどのワードに恐ろしく弱いオヤジはここですよーw
付け合わせは、たっぷり千切りキャベツにマカロニさん、そして今回はギザギザポテトフライも仲間入り
これと言って特徴のない唐揚げなんだけど(失礼)カラッと揚がっていてサクサクの衣です。
家庭的な安定の鶏の唐揚げって感じでボリュームも申し分なし。
もつ煮定食が500円


小鉢も充実
〆は、当店自慢のワンコインもつ煮定食
たったの500円なのにマカロニサラダと漬け物の小鉢が付いているのは嬉しいですよね。
まぁ、今日はマカロニサラダをいっぱい食べたらから嬉しさは20%ダウンでお送り致します。


めちゃくちゃ柔らかいもつ、そして汁は味噌ベースであっさりめなのでグビグビいけるもつ煮込みです。
そっか、ホルモン焼き定食のときもそうだったけど、ライスのお供が味噌汁ではなく醤油スープだったんですよ。
もつ煮の味噌とかぶらないように醤油スープにしているのかも知れませんね。
安くて美味しいもつ煮定食でした。
最後に
たったの500円で満足度高めのもつ煮定食が頂ける激安食堂です。
若干、オペレーションに不慣れな点が見られましたが、これからが楽しみなお店でした。
さて今日は、もつ煮込みのレジェンド、永井食堂の「もつっ子」を紹介してお別れです。
次回をお楽しみに!