結城市の食堂 PR

マルタツ食堂【茨城県結城市中央町】おかず3種類贅沢トリプル定食

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

どうも、正三です。

今日は、茨城県結城市中央町にある「マルタツ食堂」にやってきました。

JR水戸線 結城駅より徒歩8分

マルタツ食堂

結城市結城にあった「元祖からあげ本舗マルタツ」が2024年11月にこちらに移転してオープンしました。

以前はテイクアウト専門の店でしたが、「マルタツ食堂」と言う名のイートインコーナーがプラスされ、店内飲食ができるように♪

さっそく入店します。

店内の様子

店内の中央が厨房になっていて右側がテイクアウト用ブース、左側が食堂ブース

食堂ブースはカウンター席にテーブル席、小上がりがあり申し分ない広さです。

カウンター席にスタンバイしていると、店員さんがウォーターを持って注文を取りにやってきました。

マルタツ食堂のYouTube動画はこちら

ふむふむ、イートインコーナーではなく、完全に食堂のスタイルなんですね。

さて、なにを頂こうかな。

マルタツ食堂 メニュー

ハーフ&ハーフ定食とトリプル定食がメインの定食で、親子丼やタレカツ丼・からあげカレーなんてのもありました。

メインの定食は10種類のおかずから好きな物を選べる定食、ご飯のおかわりが無料です。

ハーフ&ハーフ定食は2種類、トリプル定食は3種類のおかずが選べます。

なぜ、ハーフ&ハーフ定食を「ダブル定食」にしなかったのかは謎。

選べるおかずは写真4枚目を参考にしてね。

おかず3種類トリプル定食

トリプル定食を召喚

選んだおかずは、醤油からあげ・旨塩からあげ・本舗のチキン南蛮

ちょっと分かりにくいけど、一番左が醤油からあげ、真ん中は旨塩からあげ、右側のタルタルソースがのっているのがチキン南蛮です。

からあげは2個がデフォルトみたいだね。

基本的に、どの唐揚げも味は濃いめ

皮の部分がカリカリに揚がっていて愉快痛快な歯応え、必要以上に油っぽくないので意外とパクパク食べられます。

ビールが旨いの南野、個人的には醤油からあげが優勝かな。

ご飯のおかわり無料

そして忘れちゃならないのが、ご飯おかわりコーナー

お茶漬けバーなる摩訶不思議アドベンチャーなコーナーも付属しているらしく、嬉しい限り。

みんな大好き永谷園のお茶漬けの素と、お湯・お茶・だし汁の3つのポットがスタンバってました。

激アツなお茶漬けバーは〆に頂くことにして、おかわりご飯をモリモリよそって席に戻ります。

ちなみに、ご飯を美味しく頂くサイドメニューが豊富にそろっています。

上記写真は、ちょいがけ金沢カレー

ボテボテとした濃厚なカレーで、ご飯にかけても良し、唐揚げにかけても良し、そのまま食べても良し。

…そのままじゃない方がいいかな。

那須御養卵の生卵、高級卵で頂く卵かけご飯なんてのも、いいですよね。

濃厚な黄身がいるだけで心が強くなれる、激ウマ卵です。

栃木県のブランド卵だそうな。

〆にお茶漬けをサラサラと頂き、フィニッシュ!

定食に付いていた、ご飯おかわり無料とお茶漬けバーを思う存分に活用した大満足のランチでした。

最後に

揚げたての唐揚げをつまみながら、美味しいビールとハイボールが飲めるお店

ご飯おかわり無料とお茶漬けバーは、もはや神、ありがたいサービスです。

マルタツ食堂のYouTube動画はこちら

さて今日は、高級食材を使用した贅沢お茶漬けセットを紹介してお別れです。

またね。