どうも、正三です。
今日は、茨城県つくば市筑穂にある「ステーキ食堂 肉の番人」にやってきました。
JR水戸線 岩瀬駅から地域バスで約1時間10分移動、筑波山口からバスで約32分移動、バス停より徒歩3分
ステーキ食堂 肉の番人

目の前で肉を焼いてくれる迫力あるカウンター席と美味しい牛が売り、超人気のステーキ屋さんです。
この日は朝からレイニーブルーな空模様だったにもかかわらず、開店前から長蛇の列が発生しておりました(怖いよぅ)
先頭から15人目に陣取る私…
ああ、昔のパチ屋の新装開店に並んでいるみたいだな、昔の新装開店はよく出たよね。
話がそれましたが、オープンと同時になだれ込むように入店します。


店内の様子
入ってすぐにテーブル席、奥には鉄板を囲んだL字形のカウンター席がありました。
スタッフが人数を聞いて席に案内してく れるシステムのようです。
「何名様ですか?」
「お一人様です!」
元気いっぱいに友達がいないことをアピールしてから、席に案内していただきます。


肉の番人 メニュー
土日祝日は、番人ステーキ定食のみのラインナップ(サイドメニューはok)
肉のグラム数を選ぶだけなので、いつも困ってばかりいるリンダさんも迷わず注文することができます。
100gから450g(1ポンド)まであり、それ以降は50g増す度に500円とありました。
うーん、やっぱり男なら1ポンドステーキをワイルドに食い散らかしたいわね。


まずはエビのバター焼きで軽く準備運動ってことで、ビールと一緒に召喚しました。
バターの風味は控えめだったけど、ソルトが効いたエビの旨味が「海」って感じでめっちゃ美味しい!
よく分かりませんが。
とにかくプリプリしていて旨いエビ、付属のオヨネーズをたっぷり付けてエビマヨにして頂きました。

ベストポジションの席に座れなかったのが心残りだけど…
スタッフの肉を焼く姿を眺めながら私の牛が到着するのを待ちます。
大迫力1ポンドステーキが旨い


カット済みだから後は食べるだけ
そしてやってきたのは、番人ステーキ定食のトップクラス450g(1ポンドステーキ)
こちらの店は一枚肉を鉄板で焼いた後、サイコロ状にカットしてから提供するスタイルみたいです。
一枚肉で出された方が迫力があると思うけど、最初からカットされているのも悪くない。
ナイフでギコギコやらなくて済むから楽だよねw

焼き加減「レア」で提供されたトラ・トラ・トラもとい、牛・牛・牛
ボリュームあるなぁー
赤身をおびた中心部がなんともエロティックで旨そうだ♪

ライスを大盛り(350g)にするのは無料なので迷わず大盛りをコールしました。
おそらく、この牛と戦うには普通盛りでは歯が立たないだろう。
柔らかく臭みの全くない牛、赤身だからスルスルと胃の中に流れていきます。


卓上アイテムは、ごまソース・番人ソース・青じそソース・おろしニンニク・岩塩・胡椒
塩で食べたりニンニクたっぷりにして食べたりラジバンダリ、とても楽しい。
私的には番人ソースにニンニクの組み合わせが優勝だったかな。
多彩の味変アイテムで1ポンドステーキもあっという間にお腹に収納されました。
最後に
ちょっとお高めな牛だけど、最高に旨いステーキが頂ける流行りの店。
頑張った自分のご褒美に、たまにはいいんじゃないでしょうか。
自分には人一倍優しくね♪
さて今日は、車のバッテリー上がりの救世主、リチウム電池未使用だから車内に保管可能のジャンプスターターを紹介してお別れです。
またね。