どうも、正三です。
今日は、茨城県結城市川木谷にある「味噌のジョー 結城店」にやってきました。
JR水戸線 結城駅より徒歩10分
味噌のジョー
2025年2月15日オープン、本場北海道の味噌ダレを使用した濃厚味噌ラーメン専門店です。
以前は「麺家 匠」だった場所
味噌のジョーは、つくば市に本店があり結城店は、牛久店・坂東店に続く4店舗目、勢力を拡大中の人気店です。
正式な店名は「濃厚味噌ラーメンジム 味噌のジョー」
矢吹と丹下がスパーリングしていそうな店名に、ホセも力石もほっこり。


味噌のジョー メニュー
入口の券売機で食券を購入してから店内に入るシステムです。
食券を購入している間は次の客が店内に入店できずに外で待たなければならないという、プレッシャーで押し潰されそうになる設定に、むしろ萌え萌え感を味わえるシステム♪
いろんな種類の味噌ラーメンがあり、もつ煮込みだったり唐揚げだったりラジバンダリ、充実なサイドメニューがどっさりです。
ジョーのから揚げ・チャンピオン味噌ラーメン・クロスカウンター丼など、センスのあるネーミングが楽しいですね。


店内の様子
カウンター席にテーブル席、ちょっとした小上がりもありました。
野菜を炒めてから煮る、という北海道ラーメン的な調理法を採用しているので、厨房からは鍋を振りまくる音と「いぶい」煙りが漂います。
厨房2名、ホール1名の体制で切り盛りしていました。


さてさて、味噌に自信があるのなら、もつ煮込みもピカイチだろうと言うことで、濃厚もつ煮を召喚。
これが旨い!
トロトロに煮込まれたもつに、ビールの吸収力がボアアップする濃厚な味噌がよく染みています。
激アツで心も体も温まる至福の一品


気合餃子3個入りがやってきました。
3個入りと5個入りがあるから、いろいろ食べたくなっちゃう欲張りさんもにっこり。
醤油皿がないので餃子に醤油をかけるしかないのは、ジョースタイルかな。
小振りだけど薄皮で餡がいっぱい詰まっていてグッドな餃子、どの辺りが「気合」なのかは次回までの宿題とします。
爆盛り味噌ラーメン野菜400g


チャンピオン味噌ラーメン
〆はチャンピオン味噌ラーメン、野菜の量を200gか400gか選べるスタイルです。
他の客は、みんな200gをチョイスしているみたいだけど、「そんなのチャンピオンじゃねーだろ」てことで400gを召喚。
たっぷりの野菜の上には、たっぷりの白髪ネギ、分厚いロールチャーシュー3枚に半熟の煮玉子のハーフが2個

野菜400gなんて強者だと、いつまで経っても麺にたどり着けないだろうと思い、野菜の一時避難場所用としてライスを注文したのですが…
まさかのマンガ盛りでやってきました。
あー、こりゃ夢中で野菜食べないとなw


濃厚すぎるほど濃い味噌スープを野菜と絡めると、野菜が抜群に美味しくなりモリモリ頂けます。
白味噌かな、マイルドで口当たりが良く昔懐かしの味噌スープです。


チャーシューはホロホロと崩れる柔らかいタイプ、お口の中でとろけます。
菅野製麺所の麺を使用した中太ちぢれ麺は太麺と言ってもいいくらいのごんぶと麺
もっちりと弾力があり、濃厚すぎる味噌スープにぴったりの麺です。
ライスをスープにインしてKOしました。

最後に
見ためは今風の若者向けのような店ですが、昔懐かしの味付けの味噌ラーメンでした。
どさん子ラーメンとかくるまやラーメンが好きな方は、きっと気に入る味噌ラーメンだと思います。
さて今日は、味噌ラーメンの王道中の王道、サッポロ一番みそラーメンを紹介してお別れです。
またね。