どうも、正三です。
今日は、茨城県土浦市蓮河原新町にある「土浦ラーメン」に行ってきました。
JR常磐線 土浦駅より徒歩11分
土浦ラーメン
ブルーの建物に真っ赤な看板がよく目立つラーメン屋さん、控えめに言ってナウいです。
売りは濃厚鶏白湯、地元霞ヶ浦産の川エビを使った「川エビつけ麺」だったり学生は割引してくれる「学割り」だったり、ラジバンダリ。
何かと地元に密着している店です。


店内の様子
厨房の世界丸見えカウンター席にテーブル席を完備、テーブル席の向こう側にも客席がありそうでしたが未確認です。
古い造りだけど見ようによってはオシャレにも見えてくる不思議な店内なんだよね。
カウンター席の下に設置されたBOXなんてオシャレを通り越して、愛だわ。
荷物を置く所がなくて仕方なく地べたに置くことも多々あるからさ…
店主と女将さんなのかな、そしてスタッフ1名、計3名で切り盛りしていました。




土浦ラーメン メニュー
豚骨と牛骨を使用した推しの鶏白湯麺はマストだけど…
ラーメンのメニューがおもしろいんですよ。好きなラーメンを選んだら自分で味を決められる愉快痛快なシステム
例えば、厚切りチャーシュー麺を味噌や醤油、鶏白湯などの好きな味にできます。
素ラーメンに関しては、味を選んだら追加料金で好きなトッピングを加えてオリジナルのラーメンを作れちゃう楽しさが満載!


まずは、キンキンに冷えたアサヒスーパードライと特製蒸し餃子なるアテを召喚しました。
蒸されてプリプリとなった皮の歯応えがナイスすぎる一品
ラーメンのかえしのような濃いめの醤油ダレノガレにピリッとしたラー油の辛み。
これはビールにタリピツのアテ、4個入りでしたがペロリと完食してしまいました。
過去最高のチャーシュー

ヤバすぎるチャーシュー麺
私がメインに選んだラーメンは、BIG厚切りチャーシュー麺、スープは推しの鶏白湯をチョイス
説明しよう!
BIG厚切りチャーシュー麺とは、びっくりするくらいBIGな丸太チャーシュー300gが丼ぶりに突き刺さった泣く子も黙る凄い奴なのである。

よいしょ、よいしょ

デカすぎて箸だけではサルベージできなそうなので、レンゲで持ち上げます。

デカくて分厚い300gのチャーシューの全貌があきらかになりました。
箸でつかむと崩れてしまいそうな柔らかすぎるチャーシューリキ、切れてないですよ!

ホロホロと崩れると言うよりとろけるような柔らかチャーシュー、脂身は舌の上で「スッと」溶けて全くクセがない。
旨いチャーシューだわ、デカすぎだけどw

鶏白湯スープを頂く
とろみがあってめっちゃ濃厚、シチューのように麺にベッタリ絡んできます。
麺は管野製麺所のコシの強いプリティイケ麺
モチモチとした食感が濃厚スープに負けず劣らず、バランスの取れたいい関係です。

〆は気になっていた素ラーメン、スープは味噌
コーン・チャーシュー・味玉・海苔をトッピングして札幌ラーメンみたいにカスタマイズしました。
続きはYouTubeにて確認してください。
最後に
濃厚な鶏白湯スープがクセになるラーメン屋さん
BIGチャーシューの衝撃が凄かったけど通常バージョンは薄切りなので安心してください。
記憶に残る一杯でした。
さて今日は、焼いて良し茹でて良し、もちろん蒸しても良し、大阪王将の冷凍餃子を紹介してお別れです。
次回をお楽しみに!